タグ別アーカイブ: Amazon刈り取り

Amazon販売で、自己配送だからといってFBAより安くする必要なし!?

せどり日記

中古家電の値付けは コンディション 主体   どうも 中古家電の KJ です!     家で大きなライト当てながら商品写真とってたら、娘から『これ自撮りとかでつかってるけど、使いやすいよ!』     『ちょっと商品とる分には、けっこういいかも!』     ↓  ↓   スマホ撮影用照明ライト     さて、一度にFBA梱包するのが、面倒で自己配送が多くなってきてきました^^     意外と 中古家電はFBAの出品者より高くても早く売れたりします。 メディア関係は、明らかにFBA有利を感じますが、中古家電の販売の優位性は、FBAと自己配であまり関係ないように実感してます。         やはり、個人で大量にAmazon販売する上では、FBAは非常に重要になりますが、商品によることもありますが、諸費用も抑えられるし、自己配を継続しても良いかなと思いますね。 併売もしやすいですし。商品のトラブルリスクも、人を返さない分抑えられます。          しかしながら、商品によっては送料がFBA手数料を上回るので、出品者の戦略によるというところです。   直近では、(安い商品ですが^^)       僕は、自己配(無料)で 8000円台で売れていきました! まさに、ごぼう抜きです 笑。           僕の考察としては、やはりコンディションと写真かなと思います。       なので 中古家電の売れ行きとしては FBA、自己配送どちらでもそんなに変わらないということですね。   今後、Amazon自己配送をするならば、比較的高価なもので、小型商品または大型のロング回転商品、超大型商品は、自己発送に優位性を感じます! さらに、併売がやり易いですからね。       それでは。     応援クリックをいただけると助かります。  ↓ ↓ せどりランキング         転売&せどり 売上ランキング第1位!お宝仕入れツールX    ↓   ↓ 《無料》【SDR】メール講座 楽天・ヤフーせどり お宝仕入れツールX         続きを読む

せどりのレベルを上げるには、仕入の継続あるのみ!

せどり日記

    日々仕入することが 最短!       どうも 中古家電せどりの KJ です!     うち中学生の娘は、テストの前日しか勉強しません。笑     勉強したといっても、スマホいじったり、冷蔵庫にしょっちゅう飲み物を飲みにきたり、机に座ったと思ったら、家をすぐウロウロします。     要するに、勉強に集中ができない体質になっている! 来年受験生なんですが、危機感がない...とか。     勉強しなくても、良い点数を取ってくるのならいいのですが。   毎回、悲惨・・・     これって、急に普段しない嫌いなことをするもんだから脳がストレスを感じて、拒絶してるとしか思えません。昔をおもえば、僕もそうでしたので。     塾もサボるし。     僕の経験からの意見ですが、日々のルーチンワークとして勉強する時間を少しでも取ることで、勉強体質ができてきて、勉強の熟練度が増してきます。そして、集中力により勉強したことが脳に定着します。     その筋で、成功したいなら、毎日携わり自らの熟練度を上げていくことが最短であり、質の良い能力が備わります。     せどりも同じと言えます。     うまく行ってない方は、仕入の精度が悪いだけです。 毎日、リサーチを徹底的にして、仕入を行うことが必要かなと思います。     一日3時間は、仕入の時間を取ってほしいですね。     効率も良くなるし、利益商品が見えてくるようになります~。       そして、中古の特性を生かし、いかに高く売るか!(利益)を考えていくことです。       どこの業者も引き取り不可の年式の古く、汚い大型カラープリンターですが、僕は簡単に綺麗にできると判断し、コイン一枚で仕入(買取)しました。   先方も、値が付いたと喜んでくれました。本来なら、処分費かかりますからね。                     ↓    ↓         ざっと スプレーして、ひと拭きです。   ちなみに、僕の愛用クリーナーです。    ↓  ↓   呉工業 KURE(呉工業) フォーミングクリーナープロ NO.1434 420ml NO.1434 新品価格 ¥674から (2021/2/17 20:28時点)   大型、カラープリンターは、正常品でしたらAmzonでいい値が付きますし、最悪 ヤフオクでジャンク販売でもいいですね。       さて、2月も半分過ぎました。   気合いいれて、ヤフオクと買取り仕入れ頑張ります!       それでは。     せどりブログランキングに参加してます。 よければ、クリックして応援いただけるとうれしいですm(__)m  ↓ ↓ せどりランキング             仕入れのネッシー?「卸サイト」で利益が出ると思ってる?「倒産品仕入れ」!      ↓   ↓ 《購入》【3500件の販売実績あり】倒産品/在庫処分/卸メール        続きを読む

副業で せどり 始めたけど 赤字!

せどり日記

売上があるのに お金が足りない... どうも中古家電せどりの kJ です!     昨日は、コンサル生のR太郎さん(仮)にキャッシュが残るせどりの進め方をオンラインで話しました^^ せどりの話は、あっという間に時間が経ちますね。       稼ぐために副業せどり始めたけど、一向にお金が無い方多いと思います。 むしろ、支払いに追われている方、多いのではないでしょうか。       売れてるのに、支払いのお金がない!?   仕入れたものが売れないからという原因は、当然ですが、     では、売れてるのに 『なぜ』 お金が貯まらないのか?         仕入をクレジットカードで行いその支払日が、売上の入金日より早い そもそも、お金の管理を行っていない(メンドクサイ、後回し) 仕入以外の支払いが多い 見込み利益より、実利益が大幅に少ない。または、赤字になっているが気づかない etc・・・       要するに、せどり資金(現金)が無いにもかかわらず、計画性なく”せどり”を行っているということです。         そして、売上あがってるからたぶん儲かっていると思ってしまい 売上の増加=お金が残っていく と思い込んでいるのではないでしょうか。       僕も目を背けがちなんですが 毎月の支払いをきっちり把握することが必要です。         無駄な、月額制の支払いがあるハズです。 勉強のための支払ってるものだったらいいと思いますが、   いつか使おうと持っている ツールとかないですか? 店舗せどりで、車両費を把握してますか?     今使用していないツールなんかは、この先も使わないか、使っても元を取れないか!?じゃないでしょうか。 店舗せどりは、仕入ができない店舗にも必要以上に車を走らせてるとか。       無駄にどんどんお金の垂れ流しです。         今使ってないものは、一度整理した方がいいです。   それと、生活費とせどり口座が同じで、『せどりのお金の手残りがわからない~』という方も危険です。     どんぶり勘定では、本当に利益が出ているかわかりません。       とにかく、きっちり せどりに関する 支出と収入を定期に把握することが大事です。 支出は、仕入費用だけではありませんから。          因みに、売れた商品だけでの利益管理をして満足してると、お金は残せませんよ。 売上が伸びても = キャッシュ増 ではありませんから。       コンサルのR太郎さんにもいってますが 給料+月5万円が欲しいなら、月5万を残すやり方を認識して実行することにより、お金を残すことが出来るようになります。       意識してなくて 売上あがっても、お金が足りない現象になってませんか。       今日はこの辺で!       それでは。         よければ、応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。  ↓ ↓   せどりランキング         《無料》【AFP】メール講座 物販の最高峰オールインワンツールX          続きを読む

ワンクリック解除しましたか?

せどり日記

ワンクリック解除 出来たメーカー   どうも、中古家電せどりの kJ です。   本日は買取りで、サクッと往復30分で 2万以上利益です。 買取りでの見込み利益は、在庫リスクが限りなく0に近いのでほぼ確実に利益が見込め非常に効率の良い事業です^^。   ただ、重たいものも運ばなくてはいけないので、最近また筋トレを開始しました~。     こんな感じの、年式の古いプリンターもあって腰がやられそうでした。40キロ!!           さて、最近Amazonのメーカー規制解除申請が、ワンクリック解除が始まってますね。 (いろんな方が、案内してますね)         ちょうど、今まで販売できてた ”ロジクール” が 出品中にもかかわらず、急にメーカー規制が掛かって在庫を引き上げようとしてたところでした。 たまにあるんですよね。             ロジクールも 『ワンクリックで規制解除!』 できました。良かったです。 ついでに、念のため解除できてるメーカーも含め、出来る限り申請しました。         意外と新規解除のメーカーがあったので、やってみるもんですね。       ↓ ↓ ワンクリック解除できたメーカーとブランド一覧     いざ、出品しようと思ったら 『申請が必要だった』なんてことがあって ガックシ することも。     やれるときに、取り合えず申請した方がいいかと思います!     それでは。       クリックいただけると、ほんと ありがたいです。 そして、ランキングを見てください。  ↓ ↓ せどりランキング       【副業】電脳せどらー向け『高利益商品』仕入れ&販売ツールX         ↓   ↓ 《無料》【1GK】メール講座『高利益商品』仕入れ&販売ツールX            続きを読む

ヤフオク仕入商品がAmazon販売で不具合返品されたので補償申請をしてみました

ノウハウ

損失リスクを意識して 中古家電を仕入れる   今日は、ベッド、家具とか大物の不用品回収の依頼がはいって、久々に労働しました(笑) マッサージ行きたいです。 スクを考慮した仕入をする       さて 中古家電せどりのリスクで一番気になる事として、不具合による返品があります。   新品でもAmazon販売では、返品は多いですけどね。         とくに中古家電は、経年的な不具合や、輸送時の衝撃などの影響も受けやすく不具合の要因となる事もしばしば発生します。         返品されると今でも悲しい感情になりますが、中古家電の利幅は魅力ですからやめられません。     仕入代金が... 飛んでいく...       せどりは、大きく稼ぐにはイケイケな仕入れは必要ですが、いかにキャッシュフローを良くすることも意識しなければなりません。       せっかく売れたのに故障での返品は、損失又は検品再出品など無駄な作業が増え、脅威ですからね。   もちろん仕入の精度は必要ですが、いかにリスクを軽減するかも大事になってきます。       キャッシュフローを良くする上で、少しでもお金を取り戻すこと!       なので、 ・仕入商品に保証がついているか ・痛手を被らないほど安く仕入れる     単純にこの2項目は、常に意識してますね。     僕の仕入れの大半は、期間は様々ですが、保証が付いている商品となります。   もしくは、保証をつける!です。       どうゆう事かというと、   仕入商品が 不具合となった場合でも捌ける商品なのかの確認とそして、修理保険に入るということです。         YJカードの付帯 OR ヤフオク修理保険   ヤフオクで仕入をするなら、ヤフオク修理保険(対象商品)で、万が一購入した商品に不具合が発生したらある程度(審査あり)の金額補償をしてくれるという保険です。     僕は、ヤフオクで購入する品は、毎回ヤフオク修理保険に加入するか、もしくはYJカードで仕入をします。       今回初めて、YJカードでの仕入商品で、該当事例が発生したのでYJカードの付帯保険を申請してみました!       因みに、何れも 保険会社は【三井住友海上火災保険株式会社】となりますね。   ヤフオク修理保険の概要   こちらは、知り合いの方が何度か申請して補償を受けてましたが、ある時申請ができなくなったそうです。   申請回数等が内部審査(!?)で、ブッラクになったかもしれませんね。       そして今回は こちら   YJカード付帯保険       要するに、YJカードで購入した1万円以上の商品を3カ月間補償しますという付帯(免責3000円)です。 内容は、一般的な損害保険の内容みたいな感じです。     今回、ヤフオクで仕入れた 『PCモニター』で、画面にチラツキが発生する事象での申請をしました。     故障の要因として【輸送時、又は使用上倒したことにより正常に映らなくなった】との理由となります。正確には不明です。   事前の電話確認でも、理由としては問題ないとのことでした。 注意:請求するには自己所有品となってます!     あとは、申込書類を作って発送して、結果待ちというところです。       書類内容は、車の事故保険の内容と同様かなと思います。   ただ、保険屋さんが来て写真を取ったり現物確認要求はなく、自分で写真を撮り内容を提出をしなければなりません。     今回の品物は、2万円ほどの商品ですので、戻ってくれば「うれしい」というところです。     記載書類の他、用意する物として   ・購入したことを証明するもの ・修理見積又は、修理ができないことを明示するもの ・損害品写真   用意するものとしては、簡単に揃えられる内容でした。余分なことをするので、面倒くさいですが、これも、利益につながるので仕方ありません。     審査でどうなるかわかりませんが、知り合いの方は、加入保険の方で、数回は保険がおりてるので 普通に通るかなとは思ってます。       何事も、やりすぎは、ブラックになる可能性もありますが、審査状況も知りたいので今年は、故障品の発生時は、出来る限り申請して、検証してみます。   ※結果は、別途お伝えいたします。     それでは。     クリックをして、ランキングを見てください!  ↓ ↓ せどりランキング   続きを読む

出品が面倒な人と出品のプロをつなぐサービス!

せどり日記

  日本初の出品代行 マッチングサービス!?       中古せどりをやっていると、メルカリ用の仕入れ等商品によって、より高値ねらいや戦略によっていろんなプラットフォーム利用をします。       僕の仕入れのメインはというと、中古家電です。しかも、大型商品(アマゾン規格)が多いです。       そして 販売先のメインは、Amazonなんですが、FBA倉庫に納品をするには商品の梱包をしないといけません。     これが、面倒なんですよね。        FBA納品だから、『まとめて送れば楽なんじゃない?』というところなんですが、大型家電の場合、だいたいが1段ボールに1商品での梱包となります。ごちゃごちゃに入れて、破損も怖いですから。       なので、どうせ1商品毎の梱包するなら、作業量的にAmazon自己配やメルカリ販売で、『売れた際の発送での梱包作業の方が、売れた商品の発送なので気楽にできるんじゃない!?』と思ったわけです。     メイン転売方式が、 ヤフオク ⇒ Amazon種ピン代行業者(出品作業、FBA納品作業) ⇒ Amazon FBA ⇒ 購入者へ自動発送     商品が僕の手に掛からない仕組みとなります。           自己配は面白いとしても、メルカリ販売用での梱包作業と、写真や出品登録に意外と時間を取られて、電脳仕入れに影響してしまいます。           なんとかせねばと、ググってたら フリマ出品の代行  をみつけました!     会社ではなく 簡単に言うと、出品作業をしてる方を紹介してくれるサイトですね。             しかも、出品する側として登録もできます。30%程度が利益になるので、単に確実な利益が欲しい方は、下手にせどりするよりも良いかもですね。           ちなみに こちらです。取りあえず試してみようかと思ってます。       ↓   ↓   出品代行サービスの【マカセル】             それでは。     クリックいただけたら 幸いです。   ↓ ↓ せどりランキング 続きを読む

GUCCI×ドラえもんをゲットしてきました。

せどり日記

  グッチ×ドラえもん メモ帳   本日は、朝一から妻の命令がくだり 『ファッション雑誌を買ってきて』と 本屋に直行してきました~。       なぜか 急にこちらが『かわいいから』 欲しいとのこと!     『面倒くさっ』とは決して言えません...     開店と同時になんとかゲットしました。 いや〜 早くいってよかったです。 雑誌の付録の、Gucciとドラえもんがコラボしたメモ帳が目的ですね。         この間から、GUCCIがドラえもんといろいろコラボしてますけど、ほんと人気ですね     その後は、せっかく外にでたので  もちろん 仕入れです! ジャンクでも売れると思うので、久々にジャンク仕入。       それと 大物2つです。ちょうど、買取り依頼が入ったので、のっけてきました!         因みに 2日以内の速攻で売ります!         それでは。   クリックお願いいたしますm(__)m  ↓ ↓   せどりランキング           《無料》【MKD】メール講座 Amazonせどり『自動販売機』型ツールX  続きを読む

40歳過ぎてからの副業!中古家電せどり。

せどり日記

中古家電はリサーチ力 を磨くこと     どうも 中古家電せどりの kJ です。   本日も仕事部屋が 『汚い』 と怒られました^^(嫁に)   油断すると商品と段ボールがどんどんたまっていきます。 せどりは、家族の理解がいります。中には、家族と一緒にやっている方もいますが、 うちは、ノー関知です。   なので、気を使ってますね。     やはり、ヤフオク⇒外注業者が家には荷物がほとんど置く必要がないので、パソコン作業だけで済みます。副業こそ、外注の仕組み化がいいかと思います。 家族円満!     せどりはリサーチが重要です。安く仕入れて、利益をのせて売る! (一般的な物販の商売ですね)       ヤフオク ⇒ 出品代行 ⇒ Amazon FBA 販売 経験から この流れが、副業でも効率よく回せると思います。     副業(せどり)で稼ぐには、継続すること が重要ですからね。 外注費が掛かっても、自分の作業を減らすことをおススメします。     その分 仕入れの時間を増やし、売上を上げる事で利益も増えます。       僕のやっている基本的なせどりは ヤフオクとAmazonの価格差を見つけ、ヤフオクから仕入れて Amazonで売る。       単純ですけど、奥は深いです。       中古家電は、常に一律の金額で仕入られるわけではありません。2〜3000円違うことは普通です。         せどりは リサーチ力   Amazon中古出品者の現在最安値が、20000円の商品がヤフオクで10000円で即決出品されてる!   『差額が 10000円!!!』  確実に儲けがでるぞ~。 ⇒ 落札!   5000円利益は確実!                                   危ないですよ                      ちゃんと、実績データを見て判断しなければいけません。不良在庫の山になります。             仕入商品は、過去データをしっかり見て、判断する必要があるということです。   たまたま、いま出品者が少なくて、その出品者が相場を無視した価格設定にしてるかもしれません。いわゆる『俺様価格』です。     トレンドとなり、日に日に需要が高まりプレミア価格となるような中古家電は、ほとんど無いです。     でも、経験を積むことで高値で売れる価格帯を判断できるようになりますので、利益幅を伸ばすことが可能になります。       経験を積むには、出費もかさみますが、時間も掛かります。なので、経験則を早める上でもコミュニティに入って情報の共有なんかは、良いかと思います。         仕入商品は、闇雲にヤフオクとAmazonの価格差を1品ずつ比較していたのでは、効率悪すぎて お手上げ状態になり、仕入ができない焦りも出てきて、基準があまくなり利益が取れない商品を仕入れてしまうことも考えられます。     なので、仕入リサーチの効率化でリサーチツールを使うこともありですが、自分なりの工夫は必要と思います。       そして、ツールはいろんな人が使ってるので、仕入れやすい商品であれば、ライバルが多くなることもありますが、中古の特性として、コンディションによる値付けやその人独自の査定が考慮されます。※新品であれば、基本的には最安値での価格勝負となります。     なので、中古は経験測が利益につながるということなんですよね。     因みに、リサーチツールを使ってみたいという方は、使っている方の評判も良かったこちらを紹介しておきます。コミュニティーもついて進化系のツールです。覗いてみてください。(僕のツールではありません) ⇒縦横無尽せどり   縦横無尽せどりとは、 せどりツールを駆使して、 あらゆる角度から縦横無尽に せどりを行えるせどりコミュニティです。 ※ツール利用は9つ     現時点で9つのツールがありますが、これ以降も開発してツールをパッケージに追加していきます。また、毎月必ず勉強会があり、知識やスキルを深めることが可能です。     まぁでも、中古家電は販売実績を重視した仕入を基軸とすることで、ランキング波形にとらわれない仕入。売れる販売価格の認識による仕入。これらにより、ライバルは関係ない 独自戦略での仕入⇒販売ができます。     中古家電は、どんどん素振りして商品知識を積んでいくことが強みになります。 はやく、掛け上がりたい方は、やはりコミュニティに参加がいいと思いますね。     それでは。     せどりランキング       《購入》【副業】ロリィタファッション無在庫転売(仕入れ会員登録)     続きを読む

アマゾンさん 一か月超えてるのに返金やめて~

せどり日記

返品交換の条件     どうも 中古家電せどりの KJ です。     久々にAmazon返品やられました~。   2か月前に販売した、リコー A4モノクロレーザープリンター IPSiO SP 4310  19999円   たまにあるんですよね。       2か月も散々使って!? 返品って...    いつもの返品より テンション 下がります。             原則としてとありますが...   ほんと 勘弁してほしいです。   でも、Amazonに返品されたら、補填要請をしたいと思います。(忘れガチ^^)         今回も、速攻でAmazonテクサポに電話連絡しましたが、結構、面倒な手順を踏まないと電話の項目にたどり着きません。       でも、こちらから連絡すれば、効率よく電話できます!   ↓   ↓ 超簡単!Amazonテクサポに連絡を取る方法!     こちらから、早いですね。     Amazonの場合、購入者最優先やガイドライン等 いろいろ確認したいことが出てきます。     そんなときは、直ぐ確認して対応をしないと、知らないうちに損をしてる可能性も大いにありますので、在庫の取り扱いはよく見たほうがいいですね。       それでは。       クリックをお願いいたしますm(__)m  ↓ ↓   せどりランキング           在庫を気にしない せどり に興味ある方は、こちら。            ↓ ↓ 《無料》【MKD】メール講座 Amazonせどり『自動販売機』型ツールX  続きを読む

有効な出品情報がないFBA在庫! テレビなのに危険物審査中って!?

せどり日記

  液晶テレビで 危険物審査 どうも中古家電せどりのKJです。   まだ、ヤフオク仕入に取り組むことが出来てないですが 毎日、商品は届きます^^     そのたびに うちの番犬がピンポンを押す直前から、 『ワンワン⤴』知らせてくれます。 うるさいけど 可愛いヤツです。         毎日、なんだかんだ発送と出品作業を合わせて、1~20商品程度の作業をしてますが、これが意外と時間をとってしまいます。       評価狙いだったり、いろいろ対応が必要な商品なので、自分の手をくわえてますが、基本的には大半は、外注に任せてます。       せどりは、自分の環境に合わせて、仕組みを作ることが大事です。       副業なら、時間は限られますし、僕は、会社から帰宅後(21時)〜の作業でしたので、効率化は必須でした。       なので、仕入だけは自分でして、あとの面倒な作業はすべて外注で人に任せる。そして、睡眠時間を作る。       副業を継続するコツです。  因みに、仕入までお願いできれば最高ですが、商品精度は落ちます。新品ならいいですが、中古家電は経験が必要かなと思います。     仕入だけに集中すれば、商品知識も備わるし、自分の時間も作れますよ~。 (リサーチは、ラインチームやセラーリサーチが楽です)           さて、 中古家電せどりをはじめてから、液晶テレビが『危険物審査』に引っかかりました。     三菱電機 24V型 液晶テレビ リアル LB7シリーズ LCD-24LB7       いつもの、メンドクサイ 確認書類を出せというやつですね。                     他にも出品者はいるし、カタログも生きてるし...  なぜ、僕の商品が危険物扱いなのか...         ぼくだけ FBAだからですね^^   (そこを狙って出品してます。)今後、気をつけないといけないですね。           この時点では、セラーサポートに確認すると     上記商品は、危険物に関する詳細情報が不足しているため、商品を適切に分類できないことが判明いたしました。 そのため、販売および納品が停止されています。     1. 電池は商品に電源を供給するためのものですか、または商品自体が電池ですか? 商品の動作に電池が必要な場合または商品自体が電池の場合は、「はい」を選択します。 2. 電池は商品に含まれていますか? 商品に電池が付属している場合または商品自体が電池の場合は、「はい」を選択します。 3. 電池の種類: ドロップダウンメニューから、 商品に使用されている電池、または商品自体である電池の種類(例:「単3電池」)を選択します。 4. 電池の化学組成: 商品が使用している電池または商品自体(商品が電池の場合)の電池(例:リチウムイオン)をドロップダウンメニューから選択します。 ~~~~~~~~~~~~~~~     簡単にいうと 『リチウム電池の仕様情報確認の書類を提出しなさい』ということです。     普段なら、即刻、返送を掛けるところですが、今回ダウンロードした書類が簡易的だったので 記入して提出してみました!     4日ほどかかるみたいですが、審査はどうなるでしょうか? 試しに、待ってみたいと思います。       まぁ。でも。せどりは、販売先はいろいろあるので、あまり一商品に時間を掛けず、出品できるところで現金を回収して、次の商品に向けキャッシュフローを良くした方がいいですね。       結局 中古家電の電脳仕入は、効率いいのでヤフオク仕入を強化していきます。     それでは。       すみません。良かったらクリックをしてくださいm(__)m  ↓ ↓ せどりランキング         《無料》【MKD】メール講座 Amazonせどり『自動販売機』型ツールX     続きを読む

中古家電電脳せどり始めたけど、今すぐ確認したい!どうしよう!?

せどり日記

トラブル発生!   どこに聞けばいい? アマゾン販売はじめたけど、いろいろ疑問点やトラブルにあったとき、どうしてますか? どこに聞けばいいのか!?    初心者の方は、どうしたらいのか迷ったり、心配事がたくさん発生してるのではないでしょうか。       わからないことは、まずこちらですね。   ↓  ↓ 今すぐ確認したい!! でも、どこに聞けばいいの? トラブルや 疑問で手が止まってたら モッタイナイ! すぐここで聞きましょう!       さて、 昨日の中古電脳仕入れ 見込み利益  アマゾン刈り取り 9000円   ヤフオク 0円       う〜ん。まだ、のんびり生活で軌道に乗れてません。 いま、リストの構築やら自己出品作業で時間が過ぎてってます...  あっという間ですね。家族の用事も多いんですけど~(いいわけ)         でも、今回新たに、ヤフオク仕入の構築を進めてます。 明日には、完了させて仕入を安定的に行っていきます。       目標   ヤフオク仕入 一日 30000円 見込み利益。     ヤフオク電脳が安定すれば、そんなに忙しくなく、適度に買取り + ついでに店舗(外出^^)       電脳中古仕入は、何が重要かというと、 仕入リスト です。 リストを構築することにより日々の仕入れが効率的に安定してきますから、朝から晩まで働かなくてもいいですからね。       仕入は、好きなので時間を忘れてしまいますが、毎日同じ時間で、月の売上目標を達成すべく仕入れをしていくことでキャッシュフローも良くなってきます。         効率よい仕入を行う上で大事なのが、良質の商品リストが必要となることは間違いないです。       どのような 商品をリストにすればいいのか?   何回も書いてますが、実績ある商品をリスト化することでリサーチも効率よくでき、判断の精度も向上するかと思います。       そこで、効率よく商品リストを増やすなら おすすめリサーチとして、セラーリサーチですね。 ぼくは、大半はセラーリサ―チで見つけた商品から、リストを構築してます。         特に ”売れた商品” をメインに抜き取ってます^^         因みに 【デイせど】 というセラー分析ツールは、必須として使ってます!   転売ツール工房デイせど~Amazon出品者分析ツール・ヤフオクリサーチ効率化ツール・中古せどり特化型検索ツールのオールインワンパッケージ~   売れた商品を抜きとるには、おススメです。   あとは、Keepa使って売れた金額の判断をして、ヤフオク仕入をしていきます。     因みに デイせどは、ヤフオクリサーチの機能もついて、便利になってきましたね。           +αで、詳細な情報を知りたければ、商品情報ラインチームもあります!(興味があればお声かけください)       本日は、5のつく日なので 5% OFF クーポン使えますから、これから ヤフオク見てみようと思います!     それでは。     お手数ですが、クリックをお願いいたします。  ↓ ↓ せどりランキング                  続きを読む

Amazonで自己配送した中古アンプが、いきなり着払いで送られてきた!?

せどり日記

自己配送なら  返品少ない!?   ところで、アマゾンセラーセントラルの機能わかってますか?   普段使ってないと、最初の設定以降、機能はすぐ忘れてしまいます。       因みにAmazonセラーセントラルの超有能機能はご存じでしょうか。   ↓ ↓ 極秘機能!Amazonセラーセントラル。ほとんどの人が気付いていない超有能機能を公開します!         さて、本日は、いきなり着払いで覚えのない商品が発送されてきました。     当然、拒否しましたが伝票から確認するとAmazonで自己出品で販売した商品!!       でも、いつもなら返品依頼やFBAの返品メールがくるのに、一切何も来てないです。   返品レポートにも載っていない!         Amazonの仕組みを無視して、購入者がいきなり、送り付けてきたのか??????   いつものように『不具合確認するまで、すんなり返品は受け付けないぞ~』と思いつつ^^         さっそく アマゾンサポートに電話です!   『返品のメールが来てないですが... 依頼はいってますか?』       今回の商品は、プライム発送にしてますね・・・     『その場合、AmazonのFBAと同じ扱いになるので、自動で返品が承認されます。』     『そして、この段階でのメールはされません。出品者様で、注文タグの返品管理にて確認する必要があります。』・・・     結果 しっかり、返品受付がされてました...     久々で、このパターンでの返品は、すっかり忘れてました。 プライムは基本やめようと思うところです。       別にプライムにしなくても、売れ行き変わらないような感覚もあります。       そして 現在、プライム発送しても自己出品者でのプライムマークも表示してないですし!?       単純に配送無料で、すぐ発送した方が規約違反にもならず良いかもしれませんね。     また、忘れるかもしれませんが^^ 勉強になりました。   機能は覚えておきましょう!       それでは。   最後にクリックをお願いいたしますm(__)m  ↓  ↓ せどりランキング             《無料》【思考停止】メール講座(全7回)完全ノーリスク無在庫転売ツール  続きを読む

中古家電せどり すぐ売れると思ったのに… 売れない!?

せどり日記

波形があるのに 売れない!?       本日(=昨日)の電脳仕入れ           ヤフオク :0                      オンラインショップ:0   24H以内の終了商品以外のもので入札(20)してるので、本日は 0個となりました... なので、これから即決品とアマゾンで仕入します! 目標:とりあえず明日の仕入れの足しとして見込み2万。                                  電脳仕入れは、効率化が大事です。毎回、コピペでリサーチだけだと、すごーく時間が掛かってしまいます。     ぼくは、電ブレ等ツールを多用してますが^^         エクセルでも、リサーチしたりしてます。その際に、役立つ技がこちらです!   ↓ ↓ 仕入れは効率化が命!60分かけてた作業がワンクリックで完了!?       さて、中古家電せどりをやる魅力は、【利幅】 です。   でも、売れないモノは売れないです。そして、高値で売れないタイミングに入っている時期は売れるものも売れないです。   いわゆる 相場 ですね。     波形が、たくさんあるのに なぜか 思ったように売れない・・・   何回も、高値ですぐ売れたのに、今回はぜんぜん売れない。⇒ あるあるです。     先週末なんて、全体の1%以下の販売数でしたが、商品を確認すると相場に商品価格があっていない商品が多いという状態でした。     そのままでも、いづれ売れるとは思いますが、想定販売期間を過ぎたものは、どんどん回転させていかないと費用もかかりキャッシュフローも悪くなっていきますし、商品が廃れてしまいます。   良いことありません。     キャッシュに変えて、新たな商品に回した方がいいですね。       実際、売上が落ちた先週末以降、売れ残り対象商品は、すべて価格改定いたしました。   価格改定:コンディションに応じた平均販売額に合わせます。     すると   ポツポツ売れ始めます!  直近では、1日で在庫の5%ほども売れています。     因みに 値下げをしたからと言って、赤字ではありません。損切もありますが、利幅を下げて販売したということです。トータルでは、プラスとなってます。         仕入時は、平均販売価格想定で仕入れてるので、だから、売れやすい価格に戻すだけということです。     定期的な、棚卸は大事です。その際は、価格を下げるだけではなく、上げてみるといいこともあります^^     せどりを軌道に乗せるには、仕入を安定的に行うこと!大事です。 そのためには、仕入資金が必要となりますので、安定的に販売していかなければなりません。     価格改定は、安易に最安値ではなく 適正価格で試してみましょう!     それでは。         どうぞ、クリックをお願いいたしますm(__)m  ↓ ↓ せどりランキング           せどり、OEM、卸販売の全てに対応な究極ツールが登場!           《無料》【思考停止】メール講座(全7回)完全ノーリスク無在庫転売ツール続きを読む

Amazonがまた規約変更。

せどり日記

  2021年4月 アマゾン規約変更   中古本や小型商品を扱っている方は、ゆうメールなど追跡のないものを使ている方もいうるかと思いますが、今回、合計金額 2,000 円(税込み)以上の注文において、正しい配送会社名と有効なトラッキング(問い合わせ伝票)番号の入力が必須になるということです。     アカウントにも影響しますので、レポート見てきっちり対応する必要がありますね!   ↓ ↓ Amazon が またまた規約変更 するみたいですよ!!! 期限まで 4 か月!! 対策をチェックして アカウントダメージを 防ぎましょう!     メルカリ、ヤフオク等自己配するなら、ヤマト運輸のメンバーズ割BIGの登録は必須です。       あと、変更といえば、アマゾン出品一覧の表示が、完璧に変更になりましたね。なんか、見づらい・・・     10番手以上後ろの方だと、前の一覧表示に比べ、目に留まらないかなとも感じます。売上が、変わってくるかどうか様子見たいと思います。     さて、今年は中古家電の電脳せどりをメインとして仕入れていく予定です。   仕入サイト先は、ヤフオク仕入がメインとなるかと思いますが、他に アマゾン、メルカリ、各オンラインショップ(ハードオフ、セカスト、ソフマップ、トレファクetc)といったところです。             電脳仕入の日々の結果を大まかですが、仕入の数字ぐらいはブログに載せていこうかと思います! (サボりがちな、自分への戒めです(>_<))         因みに、オンラインショップは値差が取れないイメージですが、意外と利益取れる商品が出てきます。     メリットとして 大手のショップなので、動作チェックも信用できるので一切自分では見なくてもいいです(僕の感想)それに、クリーニング済で嫌いな商品も多いのでコンディション 【非常に良い】の高値売りが狙えます。   さらに、梱包も綺麗に発送されますので、手間なくFBAに納品できます。   スペースあるなら、自己配もいいですね。     電脳は店舗仕入れみたく、一店舗で大量仕入れことは無いですが、地道に仕入商品をリスト化をしてリピート仕入を行うことにより、効率よく仕入ができます。     軌道に乗れば、PCだけで毎月安定した利益が継続できますので、おススメです。       それでは。       応援クリックお願いいたしますm(__)m ランキングみてください。  ↓ ↓ せどりランキング          続きを読む

中古家電プリンター 冬におきる不可解な返品!?

せどり日記

12月1月は、 返品が多い!?   「中古物販は、お金出せば楽に稼げますか?手放しのやり方教えてもらえますか?」 大型連休の前に、あるあるの質問が来る時期ですね~。     せどりは、始めるのは簡単ですが、稼ぐのはハッキリ言って難しいです。   でも、5万くらいは簡単かな。(間違いの行動を覚えれば...です)       さて 今年の12月は、結果的にすごーくゆったりしてしまいました^^     実質、日々のノルマ的な仕入れをしたのは、ヤフオク仕入れを週3時間ぐらいでしょうか~。 遊びすぎましたm(__)m   因みに 売れた仕入金額分だけ仕入れてれば、キャッシュフローはプラスです。     必要利益の在庫があれば、これ↑だけ継続するだけで、利益安定します!     あと、ヤフオクはポイントを抑える必要はあります。  ↓ ↓ ヤフオクで仕入れをするためのポイント5つを解説しています。       あと、この時期はプリンターの返品も多くなります!? 僕だけでしょうか。     ※トラブルまたは、不具合での返品が3台もありましたが、何れもウソ理由か、機械音痴か? ・都合により必要なくなった・・・FBA送料返してくれ。 ・付属完備なのに、インクが無い・・・未使用品のほぼ新なので、メーカー梱包で排出口に収まっています(~_~メ) ・インクが少ない・・・中古でインク少量(写真付き)コメントしてます。新品じゃないですよ~。 ・届いたときに、箱が破損している。本体も破損している。・・・してませんけど...       多いんですよね。1週間後とかに返品申請する人。いずれも、返送確認すると、まったく問題ありません。ほぼ新の商品は、インクとか抜かれてるのが心配でしたが大丈夫でした^^   全部再出品できるので、取り合えず良いですが、多少なりとも費用が余分に掛かっているので その費用も考慮した価格での改定です!   意外と普通に入れます。     今年の年末年始は、プリンターは少な目の仕入れでしたが、1月も返品あるイメージなので  許容として、受け止めてやるしかないですね。     あとは、返品軽減として、商品の質を上げること。⇒信用できるところから仕入れる!です。 ヤフオクでの仕入は、出品代行に直送してるので、通電確認しかしてません。   そのため、商品、特に、出品者の見極めは重要になります。         実体験で判断するしかありませんが、ヤフオクでのコメントに信用性が無い出品者からは購入しないようにすることで、少しでも落札商品の質を上げていくことが出来ます。   不具合で返品された商品の仕入れ先からは、ブラックリスト候補です~。       それでは。       ランキング見てみてくださいm(__)m  ↓  ↓ せどりランキング                 https://kase5o.info/%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e6%a1%88%e5%86%85/amazon%e2%86%92%e3%83%a4%e3%83%95%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80%e7%84%a1%e5%9c%a8%e5%ba%ab%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bc%88%e7%84%a1%e5%9c%a8%e5%ba%ab/     続きを読む

【コツ】価格改定は、値下げすることではありません。

せどり日記

価格改定は、最安値にすること!?   価格改定といえば、安くする!?  間違いではありませんが、新品の場合は、大半がカート等最安値にすれば売れ行きがよくなると思いますが、中古はハッキリ言って違います。     中古の場合は、最安値にしてもすぐ売れないんですよね。 僕は、売れたときの出品順位を見てますが、最安値価格から2番手以降で9割方が売れてます。 10番手以降でも先に売れたりします。       なぜか?     中古は、購入者が欲しいコンディションを相場価格で買うからです。 なので、商品相場を見極める必要があるということです。 いくら、状態が良い商品でも、相場から大きくずれていては、購入いただけないですからね。   (相場は、ランキングデータとツールでの平均販売値から判断してます)       価格改定は、もちろん現段階での価格しか触るところが無ければ価格を安くしますし、さらに処分するときは大幅に安くして刈り取っていただくこともありますが、コンディション相場に合わせることを基本としてます。   高値に販売価格を変更もあるということですね。意外と、変更後1〜3日で売れたりします。       中古の価格改定は、値付けを変更するだけではありません。   価格改定というよりも、棚卸し(何回か書いてます)ですね。   要は、出品状態を確認して、問題点を改善するということです。 中古を売れやすくするうえで、必要なことは、お客様に中古商品の状態をわかりやすく案内することにより、価格に応じた判断で購入していただけます。     お客様が、Amazonの商品一覧で、何を見て購入判断するとおもいますか?     あくまでも、僕の主観ですが   ・価格 ・商品の状態(付属、外観、動作etc)   この2つの事をメインに判断して購入すると思います。     特に、お客様からのクレームから判断すると、出品コメントはよく見られていると思われます。 【付属の内容・動作状況・外観状態】この3つは大事です。     さらに、コメントは、こちらのレポートでの内容も意識すると有効です。  ↓ ↓ 売れ行きを加速させる キーワード       価格改定=棚卸し   値付けを変更する前に、定期的に出品状態を確認し、出品内容の問題点を改善してより売れやすくするということです。(2週間に一度は見てますが、最低月に一度は改定するとよい)     お客様に商品を購入いただくには、ポジションも大事ですが、写真も含め出品状態(コメント)が重要です。購入者目線で定期的な棚卸しをして、中古商品の状態のアピールしてみてください。       それでは。     お手数ですが、クリックいただけると幸いです。  ↓ ↓ せどりランキング             続きを読む

FBAへ安く発送する3つの定番

せどり日記

少しでも安い方法を意識する 発送費は馬鹿にならない 利益率UP       僕は、個人事業主なので、12月末が今期の締めとなります。 税務は、税理士さんにお任せしてますが、最近は、個人事業主なら特に必要ないかなとも思ってます。   費用対効果として、年間50万近く払ってる割には特に、難しいことはやっていることもなく、融資をたくさん引っ張ってくれる力もなく、現状、自分でやってもそんなに変わらないのかな~と思うところです。     最初は、経営戦略のコンサルを期待してましたが、個人事業の年商数千万レベルなら、税務アプリで管理もしてるのですが、個人で少々の時間を取れば対応できます。       実際、決算も印字がすぐ出るので、毎月しっかり調整してれば、問題ないです。       どうしても面倒なら、毎月の書類作成で年間20万以下で「せどり」に明るい税理士さんもいらっしゃいます。       何れにせよ、せどり事業をやるなら、多少なりとも税務の知識は必要ですよ。 経費にできる、出来ないで全く利益変わってきますからね。     それと、せどり、転売を生業にしてる方は、国税庁が把握してますから、しっかりと税務やらないとニュースになったりしてますが痛い目にあいますよ。       全く知識無い方は、せどりに特化した税務の教科書ありますので、確認してみてください。   ↓ ↓ THE TAX SAVIOR       そして、せどりは、いかに経費を安く抑えるか!も大切です。     せどりで、仕入以外に多く掛かる経費といえば?       発送料関係ですね。     ぼくは、基本FBA納品なら、ヤマト便一択です。   もちろん、箱数によりますので、状況に応じて運送会社を選択することが大事です。  ↓ ↓ FBAへ発送するなら、この3つの配送方法         せっかく利益が出てると思っていても、最終的に無駄な経費で利益が減っているかもしれません。 日々、数字を把握しないと儲かるものも儲かりませんから、しっかりと意識する必要がありますね。         それでは。         クリックいただけるとありがたいです。  ↓ ↓ せどりランキング           続きを読む

【解決】仕入ミスで売れ残りを減らす、Keepaで売れた価格を分析する方法

せどり日記

  Keepaで高値価格をみて仕入れたら 赤字!? 価格設定いくらにすれば!?   「アレクサ~」 エコショ8を購入しました! 意外と反応もいいし、音もいいし、コスパいいっすね。 嫁さんの要望で買ったんですけど。       さて、店舗等で仕入れの際に、Keepaで分析し売れた価格をみて、「高利益ゲット!」っておもって仕入したら、なぜか、「ぜんぜん売れない」⇒ 「赤字でようやく売れた~」 ってことないですか?     危険ですよ。     もし、仕入商品がことごとく、狙った利益が取れてないなら!! 値付けの分析の仕方に、根本的に問題あるかもしれません。      ↓ ↓ ※警告※ 早まらないで!!  その商品きっと赤字です!       さらに 僕は、値付け判断としてKeepaで、コンディションを加味したうえで実際に売れただろうと思われる分析・判断を簡易的にしてます。     中古出品者(最安)をクリックして、その出品者が現在、いつかどうかを見てます。 図1 図2     現在、出品者の一覧にいなければ、その表示価格で売れただろうと判断してます。 ※prime なら、より確率高い。自己配だと、出品取り下げも考慮します。   さらに、コンディションや、コメント内容も把握できるので、だいたいの商品レベルが想定できます。   出品の販売値付けは、以上の裏付けと現在の環境認識で初期販売価格を設定してます。   でも、最低限、売れる価格が判断できると思います。       価格改定でも、この分析は有効に利用してます!         もっと詳しく分析する場合は、   を利用してます。          ウォッチベル(WatchBell) Amazonデータ可視化ツール   僕みたいな、中古家電の高値売りは、手動での価格改定をしてるので、細かなデータが効率よく見えて非常にマッチします。   出品者が、10人以上や先月仕入分の販売率が50%に満たないときなどは、丁寧にいろいろ、いじくって価格改定をやってます! データは面白いので、ずーっと見てしまいます...     --------------------------------------------------------- ウォッチベル(WatchBell)とは ---------------------------------------------------------   出品者が自分が出品している商品・注文を分析するためのアマゾンデータ可視化ツールです。 ネットに繋がればどこでも使えるWebサイト上のアプリで、自分だけのオリジナルグラフを見ることができます。   グラフの種類は豊富で、 最安値グラフ 出品者数グラフ ランキンググラフ に加えて、     カート獲得率グラフ 在庫グラフ 販売見込価格チャート 損益分岐点チャート も表示できます。       また 価格改定の参考にできるよう、自分を最安値から除いて表示可能です。   注文分析ページからは、アマゾンサイトと連携して納品書印刷・発送通知・コンディションの編集もできます。   データの収集は毎日自動で行われ、日々蓄積され続けます。               中古家電は、「いかに高く売るか」 そして 「いかに高く売れるものを仕入れるか」 重要になりますので、商品の知見を向上させることが大事です。     それでは。         クリックで、ブログランキングを確認してくださいm(__)m   ↓ ↓   せどりランキング 続きを読む

中古家電の電脳仕入れ先は、ヤフオクだけじゃない。

せどり日記

新品だけではない ソフマップ仕入   高額(7万)商品が、「非常に良い」と思うレベルでないので、返品します...     Amazonの規定を逸脱してませんし、キレイな商品なのですが、新品同様品を求めるお客さんは、たまに現れます。仕方ないですね。       取りあえず、無事に戻ってきたので、高値で再出品して、利益上乗せます!         さて、中古家電の電脳は、基本的には、「ヤフオク」で十分と思いますが、落札できず仕入がしにくいときもあります。     仕入できないからって、ムリして仕入しないように、きっちり利益が出る商品だけに絞て、入札することです。     そんな時は、中古の店舗サイトでの仕入れも有効です。       僕は、中古家電の仕入&リスト取りとして活用してます!  ↓ ↓ 初心者さん必見!!意外とマイナーなあの店のリサーチ方法からポイント活用法まで丁寧に解説       アウトレットもいいですが、中古は、コンディションの良いのを中心に、リサーチして、仕入れができればラッキーぐらいに見ればいいかと思います。     特に、こちらはブックマークして定期的に見るといいですね。    ↓ ↓   リコレ       そして レア商品や売れ筋商品が見つかったら、今後の中古家電の仕入れリストになります。       中古家電せどりは、仕入リストが重要になってきますので、日々リサーチで、知見を積んで仕入ができなくてもリスト取りは欠かさないようにすることで、仕入ができる人になっていきます!         それでは。     ブログランキング見てください  ↓ ↓ せどりランキング             《無料》【思考停止】完全ノーリスク無在庫転売ツール(動画)   続きを読む

中古家電せどり:キャッシュフローは損切で増える!? 稼ぎ方2

せどり日記

せどりで稼ぐには 利益出てるのに お金が増えない!?   潤沢なお金が無い場合の【せどり】は、キャッシュフローの重視が必要です。   しっかり、資金管理をして手元に残る資金の流れを把握するということです。     管理ソフトや、出品価格改定ツール等で利益が5万円出ていても、それは、正確に現金が手元に残るという意味ではありません。       計算上の利益は その月の仕入れた在庫をすべて売り切ったときの利益となります。     一般的ツールでの計算 例)手数料経費(20%) 仕入  60,000円(商品数6個) ⇒  売上 100,000円(商品数6個)     手数料 20,000円         利益 20,000円         これは、全部売れた場合です。     そして、手数料20000円を引いた 80000円 が入金 となります。 現金が、6万+2万円増えて 8万円が手元に残ります。     これが、理想のキャッシュフローですが     中古家電せどりでの売上の流れ(基礎)  ↓ ↓  https://kase5o.info/kiso/せどりの稼ぎ方 1/ ‎       ※実際は、利幅を狙いつつ在庫を増やすことで、目標月収までは仕入が必要とありますが その点は、また記事にします。     粗利が出ていても、現金は増えていない!   その月に仕入れた在庫が、その月に約7割の販売であった場合はどうでしょうか。     一般的なツールでの計算 例)手数料経費(20%) 仕入  60000円(商品数6個) ⇒  売上 70000円(商品数4個)     手数料 14000円         利益 16000円           利益が出ているので、一見、儲かっているように感じます。 でも、入金額は?   売上70,000円 - 手数料14,000 = 入金 54,000円     手元のキャッシュは、仕入に60000円使用してますので、マイナス6000円となってしまいます。   利益が出ているのに、現金が増えていない状態が発生しています(>_<)       ツールや一般的な計算は、売れた仕入金額をベースに計算されていますので、この状態を理解せず 資金が無い方が、クレジットを利用した仕入を続けてしまうと     どうなるでしょうか?       毎月毎月、利益出てるのに、感覚的に現金が増えていないなぁ~と感じつつも、資金管理もしないでいると、実際には現金が減っていることに気が付かず、クレジットの請求に対する自転車操業仕入が発生してしまい、「せどりは儲からない」ということで、やめていくことになります。     一般的な利益計算では、売れた商品だけでの仕入れ金額で計算されていますので、見た目は儲かっているように感じます。 (売れた商品毎では、儲かっているということです)   実際の仕入れは60,000円ですが 仕入  40,000円(商品数4個) ⇒  売上 70000円(商品数4個)     手数料 14000円             利益 16000円            60, 000円 - 40,000円  = 仕入20,000円 が売れ残っている状態ですので、売れ残った在庫と売り上げの兼ね合いで、実際は、現金が減り、キャッシュフロー的には損している状態が発生します。 ※税務的には、別の考えですが。     確実な儲けを出すには?     例)手数料経費(20%)   見込み売上 100,000円   結果 仕入  60000円(商品数6個) ⇒  売上 70000円(商品数4個)     手数料 14000円         利益 16000円                2個売れ残ったままの状態です。  現金は増えてない。                                  仕入  60,000円(商品数6個) ⇒  売上 90, 000円(商品数6個)     手数料 18,000円         利益 12,000円     入金が 72,000円 となりますので、 60,000円使って、計算通り 12,000円手元の現金が増えます。     なにをしたのか?       損切りです。       キャッシュを回すうえで、非常に大事な考えとなります。     例のような、利益率で販売をする場合、売れ残った商品は、利益0でも、更にマイナスでも 処分価格でも売り切る損切り販売が、手元の現金を増やしてくれます。(月単位での考え)     例で言うと 売れ残り2商品を残したままだと、60,000円の仕入の結果、手元の現金が54, 000円になってしまいます。     売れ残り2商品を利益0で販売すると 60, 000円の仕入れの結果、手元の現金は72,000円となります。 さらに、マイナス利益で処分したとしても、 12000円の範囲で捌けば、現金は減りません。     売れないまま、放置しておくよりも現金は残りますね! 売り上げ、何十万、何百万でも単位が大きくなっただけで同じことが言えます。   せどりは、トータル金額を念頭に戦略的に販売することが必要なんです!     では、今後売上と利益を増やすには? 在庫が必要では!?   損切りは、前述の通り必要として、売上、そして利益を増やすには、やはり 基本的に在庫数を増やしていかなくてはなりません。   中古家電せどりでの売上の流れ(基礎)  ↓ ↓  https://kase5o.info/kiso/せどりの稼ぎ方 1/ ‎   こちらでも、書きましたが、1商品毎の利幅が大きければ、在庫を残しつつキャッシュも残しつつ 複利で、売上向上がしやすくなります。       在庫数を多く持つことは、売上を伸ばす上で必要ですが、在庫残のリスクも発生します。     副業をするうえで、一番避けたいところが、会社から帰宅後からの長時間作業となります。   帰宅後、仕入して、朝方近くまで納品作業して、寝る時間を削ることは、本当に大変です。   それで、赤字なんて 耐えられませんからね。       時間が無い中で、効率よく在庫を増やしつつ稼ぐには 高利益と安定した仕入が必要になります。   それを満たしている商材として、わたしは中古家電を選んでます。       高単価により高利益が狙え、副業での仕入数が抑えられ作業時間の短縮になります。また、中古の特性として価格変動も少なく販売も安定的です。     そして、利幅があることで、面倒な納品作業を第3者に任せることが出来ます。   作業を減らすことにより、効率化が図れ自由な時間も作れますし、上を目指す仕入れ時間に充てることもできます。     中古家電の高利益は、毎月の在庫を増やしつつ戦略的にせどりをすることで、キャッシュフローの正常化に繋がります。     何れにしましても、資金の少ない中で効率よくせどりを安定させるには、薄利多売よりも、高利益でのせどりが適していると思います。     中古家電の売り方は 経験とともに商品の価値を理解できますので、より効率的にせどりを行う上で高値販売も交えていけるといいですね!       因みに、中古家電販売の経験値を早めたい方は、こちらをご覧ください。                  ↓ ↓ https://kase5o.info/recyclecommunication/   それでは。   クリックをお願いでないでしょうか。 KJ中古家電ブログは、何位だと思いますか。  ↓ ↓ せどりランキング   ブロトピ:ブログ更新しました!続きを読む